

さとう いづみ
広島市出身、岩国市在住。
運動が全然出来なかった私が大人になってから出逢ったフラメンコ。
1993年語学留学先で出会ったスペイン人のクラスメートはいつも歌って踊っていて
なんて楽しい人種なんだ!と激しく感銘を受け、帰国後クラスの中で埋もれてするのは自信が
なかったので、個人レッスンからスタートしました。
当時広島では唯一のタブラオ『スペイン居酒屋バル』がオープンし、美味しい料理と地元のアーティストによる毎晩のステージ。ここはスペインか?と思いました。またまたすっかり魅せられて、
オーナー稲田純子氏にバイレを習い始めました。稲田先生は40歳からフラメンコを始められた方で、
スペイン人アーティストから伝授されたフラメンコを熱心に教えてくださいました。
しばらくしてバルのステージに立たせて頂けるようになり、ギタリスト梶原龍氏、
天野リキ氏の入念なご指導も仰ぎながら、ここで生のフラメンコを存分に
勉強させて頂きました。
私の情熱は一気に湧き上がり、2003年、セビリアへ初のフラメンコ短期留学。
当時はスペイン語も全然分からなかったけど、毎日レッスンに通い、
地元の陽気な人達や美しい町並からスペインの生の息遣いや生き様を感じ、
『フラメンコは人生だ』と稲田先生がよくおっしゃっていた意味を実感しましたし、
ますますスペインが好きになりました。
帰国後カルチャー教室から講師活動を始め、2006年よりカヒータ デ コローレスとして
サークルを立ち上げました。今までに4回渡西、4回目はセビリアで2年に一度開催
されるビエナル フラメンコというフェスティバルを見に行きました。
現在講師活動の他、自主ライブの企画、ライブ出演など行っております。
また自分の体のメンテナンスのために始めたヨガで得た経験を元に体の使い方、
調整の仕方なども指導しています。
