top of page

原点に戻っていく


自分がフラメンコの練習をひたすらしていた時はやはり形からと思っていたので、スペイン人の体型から生まれるポーズをガン見して真似しようとしていて、今思えば身体の構造無視してハードな練習とかしてましたので、そりゃぁ歪みますよね笑。


クラスを始めることになって、他人を通して身体というものを向かい合わせで見ることになり、改めてどうして身体はそのように動くのかというのがイメージで見えてきました。何か核となるもの、原点のようなものを感じました。それをご本人にもちろん伝えたいんですが、生徒さんそれぞれの身体が感知しているものは違うので伝え方を工夫したりしているうちに自分にフィードバックしたり、自分と相手、相互の身体を行ったり来たりしながら気付くことが沢山ありました。バランスワークのクラスを始めてからも更にそれは一層深くなっています。


自分の身体はやはり自分では分かりにくいです。それは知識が有る無しの問題ではなく単に見る角度の問題です笑。実際グループクラスだと、おひとりの身体の状態を説明していると、そばで見ていた方のほうがなるほどね、とよく頷かれます。その感覚って外側から入ってきた知識からではなく、自分の内側から自然に理解されてるってことですよね。この自然に理解するということは、自分も同じ身体を持っていて、内側にすでに備わっている感覚も皆んな同じく持っているということなんですね。


そこから、本来の身体の状態とはどうなのかとか、今の状態からどう改善すればいいのかなどに繋がるのですが、頭を使うならばそこからです笑。先天性、後天性両方含めて、身体を構成しているそれぞれのパーツの形、大きさ、弾力性諸々はみんな違って当たり前です。身体は私達を取り巻く世界に直面していて、求める求めないに関わらず常に何かを吸収しています。そのパーツ達がどう機能したら、その吸収したエネルギーが滞らずにうまく巡って再び身体の外側の世界へ解放されていくか。その機能の仕方が同じであって、それが共通の人間が持つ感覚というものだと思います。


ここで言う本来の身体というのは正しい形という意味ではありません。生き物の体というものは、それ自体が可能な限り生き長らえようするもの、と聞いたことがあります。人間で言うとホメオスタシスと言われる調整機能が働くということですが、身体は有限です。果てしなく増えていくとか、利便性の追求、いわゆる身体にとって、のではなく私の都合がいいようにの方ですよ笑、は自然に反しているし、限界が決まっている身体にとっては負担になります。

有限の中では、新しいものを取り入れるのはあくまでも元々あるものがより良く機能するためで、違うものに変化するわけでも大きくなるわけでもなく、自然、命の原点に戻っていくためです。原点とは何かを正確に説明するのは難しいですが、元々あるもの自体が限りなく大きく深いもので、私達はそこから始まっています。でも始まる理由がそこにあったはずで、私達の無限の力はそこにあります。原点に戻れば戻るほど可能性は広がっていき、極端に言うと、健康でいるというよりはたとえ問題があっても心身共に丈夫でいられることが自然の摂理で、知識は感覚を生かすために有益ですが、それは答えではなく、まずは自分の身体を信じるところからしか始まらないんじゃないかな。感覚とは与えられた言葉がヒントになることはあるとしても、最終的には自分にしか感じることが出来ない唯一無二の産物で、それがその人らしさを形成しているものだから。


今時代が、世界が急激に変化していますね。昭和人間の私にはそりゃもう大変ですよ。

新しいものや斬新なものももちろん刺激として生き生きとした身体を保つには必要です。でもこの原点に戻っていく感覚は、いにしえの時から変わらず人間の中に存在して、これからも人として生まれてきた私達の本能を生かし続けて行く、宇宙の普遍の営みぐらいに私は思っています。


閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

バランス感覚②

フラメンコといえばステップを踏み鳴らす…というイメージを持たれている方も多いと思います。専用のシューズがあって、つま先とかかとに釘が打ってあります。 レッスンが始まってシューズを買ったらいざステップの練習です。脚を持ち上げて下す、をひたすら繰り返すんですが、それだけでもちろ...

バランス感覚①

バランスワークって、片足で立ってバランス取るポーズとかするクラスだと思ってました…って参加くださった方から時々言われます。 確かに、それもやりますがバランスとは都合のよい言葉でして、言うてみたら極論この世は全てバランスで出来てます。...

連携プレイ

クラスに初めて参加される方あるあるなんですが、ご自分では体が硬いと思われてる方が多くて、だけど実際は体自体が硬いというよりは動きが硬いのでは?と私思うこと多いんですね。 クラスでもよく話しますが、利便性を求める生活とは所謂いかに身体や頭を使わずに楽に事が済ませれるかってこと...

Comments


bottom of page